月に1度 2日間だけのオープン
ヤエスフェア・ジャンク市 開催予定
今年もヤエスフェアとジャンク市を開催予定となりました。
開催予定日は
ヤエスフェア 11月17・18日(土・日)の二日間
ジャンク市 11月18日(日)
正式に決まり次第こちらにアップ致します。
開催予定日は
ヤエスフェア 11月17・18日(土・日)の二日間
ジャンク市 11月18日(日)
正式に決まり次第こちらにアップ致します。
台風に備えて
4級講習会 結果発表
先日8月26日に行われました、第4級アマチュア無線技士の講習会。
試験結果が発表されました。
今回は試験を受けられた方全員が合格です。
約1ヵ月後に免許証が送られてきますので、引き続き開局申請の手続きをお忘れなく。
試験結果が発表されました。
今回は試験を受けられた方全員が合格です。
約1ヵ月後に免許証が送られてきますので、引き続き開局申請の手続きをお忘れなく。
JETイノウエ トラッカーズプロシリーズ 実演イベント開催中!
水田かおりさん来店
8月 4級講習会
JETイノウエ ケミカル商品 実演販売します!
4級講習会 結果がでました。
先日行われました、第4級アマチュア無線技士の講習会。
試験の結果が発表されました。
店頭掲示板に貼り出していますが、
JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
※5/31時点ではまだ掲載されていません。近日中に掲載されます。
合格された方には約1ヵ月後に免許証が送られてきますので、引き続き開局申請の手続きをお忘れなく。
試験の結果が発表されました。
店頭掲示板に貼り出していますが、
JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
※5/31時点ではまだ掲載されていません。近日中に掲載されます。
合格された方には約1ヵ月後に免許証が送られてきますので、引き続き開局申請の手続きをお忘れなく。
3級講習会結果がでました。
先日行われました。第3級アマチュア無線技士の講習会。
今回は試験を受けられた方、全員が合格となりました。
おめでとうございます。
約1ヶ月ほどで免許証がご自宅へ届くかと思います。
今回は試験を受けられた方、全員が合格となりました。
おめでとうございます。
約1ヶ月ほどで免許証がご自宅へ届くかと思います。
年末年始のご案内
年内の営業時間についてのご案内
年末は12月28日までが通常営業
29~31日がPM5:00まで。
元旦と2日はお休みとさせて頂きます。
年始は1月3日がPM5:00まで。
1月4日から通常営業となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします
年末は12月28日までが通常営業
29~31日がPM5:00まで。
元旦と2日はお休みとさせて頂きます。
年始は1月3日がPM5:00まで。
1月4日から通常営業となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします
イベント・セミナーのご案内

先日よりご案内しておりますYAESUフェアー。
画像的にも見えにくかったことがあり、改めましてご案内。
11月18日(土)に講師をお呼びして、各セミナーを行います。
11:00~ オーナロール達成のためのプレミアムHF機 使いこなしテクニック
講師 JH3PAS 市川氏
上・中級者に聞きごたえのある内容で説明していただきます
13:30~ オペレーターズセミナー ファーストQSOテクニック
講師 JS3QBP 田間氏
初級者・これから始めようとされる方は必見
15:00~ RSP-2を使用してFTDX5000、FTDX3000のセッティング方法
講師 八重洲無線(株)
FTDX5000・3000ユーザーのために!
以上の3部構成となっています。
事前予約は不要ですので、ぜひご参加ください。
ヤエスフェア
ジャンク市・ヤエスフェア 合同開催!
講習会初日 無事終了
台風の影響が心配されましたが、無事に4級講習会の1日目が終了しました。
午前中は雨が降ることもなく、全ての方がこられました。
雨は終了間近に降り出し、これから激しくなっていく様子です。
くれぐれも交通安全でお帰り下さい。
午前中は雨が降ることもなく、全ての方がこられました。
雨は終了間近に降り出し、これから激しくなっていく様子です。
くれぐれも交通安全でお帰り下さい。
明日の講習会について
数件のお問い合わせをいただいていますが、
明日の9月17日、第4級アマチュア無線技士の講習会。
台風が直撃しますが、講習会は行います。
延期にはなりませんので、受講される方は交通状況に充分注意しながらお越し下さい。
8時45分から受付を開始。9時半から講習スタート。
もし来れそうにない場合は、講義の始まる9時半までにご連絡下さい。
半額返金の手続きができます。
(講習が始まってしまうと返金無しとなります。)
明日の9月17日、第4級アマチュア無線技士の講習会。
台風が直撃しますが、講習会は行います。
延期にはなりませんので、受講される方は交通状況に充分注意しながらお越し下さい。
8時45分から受付を開始。9時半から講習スタート。
もし来れそうにない場合は、講義の始まる9時半までにご連絡下さい。
半額返金の手続きができます。
(講習が始まってしまうと返金無しとなります。)
アンテナを建てます 9
アンテナを建てます 7
アンテナを建てます 6
アンテナを建てます 3
アンテナを建てます 2
アンテナを建てます 1
フリラが熱い!
ここ近年、無線の世界では「フリラ」の勢いがすごいです。
「フリラ」とは「フリーライセンスラジオ」の略。
「特定小電力」「デジタル簡易無線」「合法CB」など、免許のいらない無線機を指します。
限られた出力の中でどれだけ遠くの人と交信できるかを競う遊びです。
通常、カタログスペックで1~4キロほどの交信範囲が、山の頂上同士だと距離が何倍にも伸びます。
神奈川県から奈良県。1Wで約290キロでの交信を成功させた方もいるようです。

5W以下という縛りがあるなか、知恵と工夫で驚くような飛距離を稼ぐことができるのが面白いところです。
トランシーバーひとつでスタート始めることができて、どんどんユーザーが増えていっています。
興味がおありでしたらぜひご相談下さい!
「フリラ」とは「フリーライセンスラジオ」の略。
「特定小電力」「デジタル簡易無線」「合法CB」など、免許のいらない無線機を指します。
限られた出力の中でどれだけ遠くの人と交信できるかを競う遊びです。
通常、カタログスペックで1~4キロほどの交信範囲が、山の頂上同士だと距離が何倍にも伸びます。
神奈川県から奈良県。1Wで約290キロでの交信を成功させた方もいるようです。

5W以下という縛りがあるなか、知恵と工夫で驚くような飛距離を稼ぐことができるのが面白いところです。
トランシーバーひとつでスタート始めることができて、どんどんユーザーが増えていっています。
興味がおありでしたらぜひご相談下さい!
ドローンとアマチュア無線の免許について
4級講習会 結果発表がでました。
先日4月2・9日(日)に行われました、第4級アマチュア無線技士講習会の合否結果がでました。
店頭掲示板に貼り出していますが、JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
JARDのホームページはこちら
講習会番号は「C29605」となります。
店頭掲示板に貼り出していますが、JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
JARDのホームページはこちら
講習会番号は「C29605」となります。
ヤエスフェアでした!
第一電波工業 ダイヤモンド デモ用キャンピングカー!
YAESUスプリングフェアー
ヤエスフェアします!
スプリッター入りました。
3級講習会 結果発表がでました。
先日1月22日(日)に行われました、第3級アマチュア無線技士講習会の合否結果がでました。
店頭掲示板に貼り出していますが、JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
JARDのホームページはこちら
講習会番号は「C28464」となります。
店頭掲示板に貼り出していますが、JARD(日本アマチュア無線振興協会)のホームページからでもご確認いただけます。
JARDのホームページはこちら
講習会番号は「C28464」となります。
3級講習会です。
今日は第3級アマチュア無線の講習会です。
今回も大勢の方が朝早くから受講されています。
眠気に負けないようにがんばってください!
4級の講習会については現在調整中です。
春頃にできたらとは思いますが、詳細がきまり次第ホームページで告知いたします。
今回も大勢の方が朝早くから受講されています。
眠気に負けないようにがんばってください!
4級の講習会については現在調整中です。
春頃にできたらとは思いますが、詳細がきまり次第ホームページで告知いたします。
YAESU の WIRES(ワイヤーズ)とは
数年前から始まったサービス WIRES(ワイヤーズ)
知っているようで知らないような。
インターネット回線を使って世界中の人と無線のやりとりできます。
まず国内のノード(基地局)から入って、ネット回線を通じて海外の基地局から送信。
海外の基地局周辺にいる人と話ができます。
もしくはひとつの仮想空間(ルーム)に入って、同空間にいる世界の人と会話。
ルームはこんな感じです。
まずはワイヤーズに接続

いろいろな仮想空間(ルーム)がリスト表示されますが、
これは日本の「ALL JA-CQ-ROOM」。現在約130人ほどの方がやりとりしています。
続いてこちらはイタリア

ACミランやインテルの話題で盛り上がれる方お勧めです。
ノードは世界中にあります。
関西圏 中部・関東 東京はさすがの多さです。 もう少し視野を広げて日本全国
ユーラシア大陸 日本とヨーロッパが多いようです。
アメリカ大陸
土地が広いのでノードよりも中継局が多いのが分かります。
どんな方が管理しているのでしょう。

ノードはこれからもっと増えていくと思います。
従来では海外との交信には金・物・技術が必要でしたが、WIRESであればハンディトランシーバーひとつで交信できます。
ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。
知っているようで知らないような。
インターネット回線を使って世界中の人と無線のやりとりできます。
まず国内のノード(基地局)から入って、ネット回線を通じて海外の基地局から送信。
海外の基地局周辺にいる人と話ができます。
もしくはひとつの仮想空間(ルーム)に入って、同空間にいる世界の人と会話。
ルームはこんな感じです。
まずはワイヤーズに接続
いろいろな仮想空間(ルーム)がリスト表示されますが、
これは日本の「ALL JA-CQ-ROOM」。現在約130人ほどの方がやりとりしています。
続いてこちらはイタリア
ACミランやインテルの話題で盛り上がれる方お勧めです。
ノードは世界中にあります。
関西圏 中部・関東 東京はさすがの多さです。 もう少し視野を広げて日本全国
ユーラシア大陸 日本とヨーロッパが多いようです。
アメリカ大陸
土地が広いのでノードよりも中継局が多いのが分かります。
どんな方が管理しているのでしょう。
ノードはこれからもっと増えていくと思います。
従来では海外との交信には金・物・技術が必要でしたが、WIRESであればハンディトランシーバーひとつで交信できます。
ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。